そこらへんにいるアラサーのつぶやき。

口も悪いし酒癖も悪い。でも根はまじめ。日々学び。

リモート勤務で集中力を保つためにやっていること

家とはいわば、巣なのである。

自分の所有する9割9分の品物がこの中に保持されているし、

愛する旦那もこの家に生息しているし、

食事を作るにも体を洗うにも排泄するにも、

もう何もかもがこの家の中で完結するのである。

 

昔の写真も、好きな漫画も、汚れた網戸も、温かいお風呂も、冷蔵庫も、

なーーーーんでもござれ。

いきなり読みふけることも、掃除したくてうずうずすることも、

ちょっとリラックスすることも、口寂しくて何かを探し求めることも

30歩くらいの範疇で事足りる。

その環境下で何かしらの作業に集中し続けるとは、

それすなわち至難の業と言わざるを得ない。

 

時間忘れるほど熱中できるような、

趣味的なものとか好きなことはその領域を脱してると思うんです。

でもです、私のように民間企業に勤めて生計を立ててる人間からしたら

1日8時間の労働の義務を果たさなければならない。

どんなテンションであろうと体にムチ打ち、

アウトプットをしないと評価はされないし、

仕事は全然待ってくれない。

 

そこで私がどんな風に集中をキープしようとしているか、

ちょっとだけまとめる。(別に大したことはしていない。)

 

タイムアタック制にする

1アタック25分+休憩5分=合計30分を1サイクルとする。

どうやら1アタックを33分33秒にする法則もあるらしいけど、

誤差だろってことで好きに設定していいと思う。

私は1時間にぴったり2サイクル収まる25+5のパティーンがすきだ。

 

そして、私の相棒であるこのミニタイマーをかけて作業を開始。

f:id:a-0v0-888:20200601235821j:image

25分経ったら、中途半端だろうとノッてようと

とにかく停止して休憩に突入する。

人間の脳は、途中で終わっているものを「終了させたい」と感じる習性があるらしい。

足りないものを補完したくなるのだろうか。

この性質を使うことで、休憩後も高い集中力を維持できると何かで学んだ。

 

実際やってみて、確かに効果はある。

「このサイクル内にここまで終わらせたい!」と張り切れるのと、

休憩が近いとわかっているから、途中で別の事するのを抑止できる。

 

TO DOリストをつくる

死ぬほど当たり前じゃん、っていう内容だけども、

少しだけ工夫していることがある。

それは、

 ① 行動の粒度を細かくすることを意識して書き出す

 ② その行動の所要時間を前述のサイクルで見積もっておく

 

 ①については、以前やりがちだったんだけども

「〇〇の資料作る」のように書いてしまうこと。

こうすると、ズルズル時間がかかる。

理由は、この資料を作るために何をするべきか不明瞭だから。

プレゼンで知らないことは語れないように、

仕事もボヤっとしている要素があると途端に効率が悪くなる。

なので、ゴールが〇〇という資料を作ることであれば

「資料作成に必要な素材(アイコンや画像)を探す」

「資料の骨子を作る」

「目次▲▲に関するスライドを作る ×目次の項目分」

「上司にレビューしてもらう時間を抑える」

プロセスを細かく書き出し、1つずつ潰していけば勝手にできてるように仕向ける。

 

②は、書き出したアクションがどれくらいの時間かかりそうか

ある程度見積もっておく。これも当たり前の話かもしれないけど、

私の場合はサイクル単位で見積もるようにしている。

たとえば、

「資料作成に必要な素材(アイコンや画像)を探す」→ 1サイクル(約30分)

「資料の骨子を作る」→ 4サイクル(約2時間)

こんな感じ。

この通りに事が進むとすがすがしい。

逆に想定以上に時間がかかる場合は、けっこう悔しい。

見積もり以上の時間がかかるのはたいてい、

行動の粒度が荒かったか・見積もりが荒かったか・スキルが低いかのどれか。

見直しも必要。

 

立って仕事する

座ってると健康にもよくないと聞いたことがある。

立っている方が、アイデアが出やすいとも聞いたことがある。

なので物は試しってことで、小さめの折り畳みデスクを本棚の上に置き

立ち仕事している。

足腰がしんどいから片足重心になりやすいけども…(別問題)

眠くはならない。慣れてくればわりとイイカンジ。

 

定期的にストレッチする

これぞ在宅の醍醐味。寝転がってストレッチしても何の問題もない。

床の汚れも、人の目も、服も、何もかも考慮しなくていい。最高。

体ほぐすとなんとなくスッキリするんだけども、

私はコンクリートのように体が硬い超合金な女なので(材質が適当すぎる)

もっぱらストレッチポールの上に仰向けで寝転がることしかしない。

ヨガ的な動きは全然できないけれど、

ストレッチポールは肩こり解消になかなかの威力があるので

この相棒さえいてくれれば慢性肩こりも気持ちよくほぐれる。

 

 

・・・とはいえ、

集中力ってものは自分の意志で保ち続けるのはやはり酷で

なんにも手につきませんケド?っていうお手上げな時もある。

そんな時は、いったん狭いベランダに出て、

わずかながらに空と日光を感じ、お茶を飲み、背伸びする。

そして自分応援歌プレイリストから、その日の気分で曲をチョイスして聴く。

 

8時間の間にあれもこれも効率よくできたら天晴だけど、

ことの濃淡はどうあれ自分の命が8時間縮まったことには変わりない。

だから、焦ったり不安になったりしながら働くのは本来避けたい。

いい気分とまで言わなくとも、自分のペースでいいから、

やれること愚直にやろう、という安定したマインドで働くことを目指してる。